サービス付き高齢者向け住宅

よくあるご質問

お問い合わせ前に同じご相談がないかご確認ください
    Add a header to begin generating the table of contents

    入居要件

    60歳以上の方、もしくは要介護認定・要支援認定・障がい者認定を受けている方。一人での生活が不安・困難な方が入居対象となります。

    バリアフリー・エレベーター・ナースコール対応となっております。24時間介護の専門スタッフが常駐していますので、安心して生活することができます。医療処置等の必要な場合は別途ご相談ください。

    夫婦や親子で入居できる2人部屋が2室ございます。
    また、1人部屋を2室ご利用いただくことも可能です。

    生活環境・サービス体制

    当施設では当社の経験豊富なスタッフが、責任をもって入居者様のサービスにあたります。

    安心サポートの範囲内でのサービスの提供となります。(状況確認・生活相談・フロントサービス)
    それ以外の介護や支援を受けたい場合は介護保険サービス(通所介護や訪問介護)又は生活支援サービス(有料)をご利用ください。

    ご入居様おひとりおひとりのプライバシーが確保されていますので、基本的には皆様のご意思でご自由な生活パターンを維持して頂けます。生活面で介助が必要な場合は同意の上、必要な介助を提供いたします。

    基本的には従来のご入居様の生活リズムに基づいて生活パターンを組み立てていただきますが、お食事やご入浴に関しては時間にある程度の制約がある場合がございます。ご了承下さい。

    なお、お食事時間は
    朝食が7:30~
    昼食が12:00~
    夕食が18:00~となっております。

    すべてのご入居様とご一緒に1階の食堂にて提供しております。お食事は委託しております株式会社ディライフ様が当施設内の厨房にて調理しております。健康に配慮した、出来立ての美味しいお食事を召し上がっていただけます。

    また、お食事時間は
    朝食が7:30~
    昼食が12:00~
    夕食が18:00~となっております。

    入居様に応じて、きざみ食・軟飯・お粥の対応やアレルギーへの対応もいたしております。ご自由にお申し付けください。

    健康的に楽しく生活していただくため、体操やレクリエーション、季節の行事や慰問やボランティアさんの行事を数多く取り入れております。ただ、ここ数年はコロナ感染予防のために中止した行事もございます。

    外出・外泊は自由にしていただけます。
    ただし、時間の制限やお出かけ先の確認をさせていただきます。またコロナ感染予防のため見合わせていただく場合もございます。
    外出・外泊は前日までに申し出てください。
    当日の外出・外泊の場合はお食事のキャンセル代が発生いたします。

    冷暖房器具(ファンヒーター・石油ストーブ・電気ストーブ・扇風機等)は居室にエアコンがございますのでご遠慮願います。
    テレビ・ビデオ・冷蔵庫・パソコン(インターネット環境はございません)電機毛布・電気カミソリ等の家電は可能です。
    電気ポット・電気ケトル・電子レンジ等の調理家電は事故の可能性もありますのでご相談ください。
    ただし、ご入居様の状況に合わせて事故予防のため、ご遠慮いただくこともございます。

    居室内で飲酒は可能です。食堂や共有スペースでの飲酒は禁止しております。また、医師から飲酒の制限がある場合、他の入居者様の迷惑となる場合や看護師やスタッフの判断により飲酒を控えて頂く場合がございます。
    喫煙は当施設敷地内はすべて禁煙となっております。
    ご了承ください。

    申し訳ございません。
    ペット(小動物や水槽も含む)は原則禁止とさせていただきます。

    コロナ渦以前は特に制限は設けておりませんでしたが、現在はご面会者には検温、消毒をしていただき、玄関ホールでの面会をお願いしております。
    今後の感染状況によっては制限か変更となる場合がございますのでご了承ください。

    生活支援サービスとは、入居者様からのご要望により必要な介護やお手伝いを行う有料のサービスとなります。等施設スタッフが行います。

    介護保険サービス外での身体介護や生活支援。または買い物の代行や付き添い。病院や薬局、その他外出の付き添いサービス等が主な内容となります。
    料金は30分ごとに1,000円(税別)となります。

    ご担当のケアマネジャー様が作成したケアプランに基づいて、通所介護(デイサービス)や訪問介護(ホームヘルパー)、福祉用具のレンタル、その他色々なサービスをご利用いただけます。サービスに関してはケアマネジャー様にご相談ください。
    当社には、通所介護、訪問介護事業所がございます。

    ご入居後もご入居前のケアマネジャー様を継続していただいて構いません。ただし、ケアマネジャー様に当施設への支援が引き続き可能かご確認ください。
    弊社にも居宅介護支援事業所が併設しておりますので、ご対応は可能です。

    そのまま継続していただいて構いません。ただし、現在のヘルパーステーションに当施設への支援が可能かご確認ください。当施設内にも「やまの湯ヘルパーステーション」が併設しております。やまの湯ヘルパーステーションをご利用いただければきめ細かなサービスの提供が可能となります。

    当施設ではスタッフにより最低3時間おきに見守り(安否確認)を行っております。

    日中は6時の起床時、7時30分の朝食時、9~10時の健康チェック時、12時の昼食時、15時のおやつ時

    夜間は18時の夕食時、21時の就寝時、0時と3時に夜間の巡視を行います。

    また、24時間、各居室、共有設備よりナースコールにて職員を呼び出すことが可能となっております。

    当施設の看護師、スタッフにより、主治医やケアマネジャーと連携を行い、適切な対応をいたします。受診や救急搬送になった場合はご登録いただいております緊急連絡先様のご対応をお願い申し上げます。

    当施設に苦情相談窓口を設置しますので、お申し付けください。
    また、県や中新川、各自治体にも届出が可能となっております。

    手続き・費用・保険

    施設見学・見積等ご自由にお問い合わせください。まずは、ご入居仮申し込みをしていただきます。仮申し込みをしていただくと2週間居室を仮押さえさせていただきます。その間に本契約をお願いしております。仮申し込み期間のキャンセル料は発生いたしません。

    契約は賃貸借契約となります。契約時には保証人様、身元引受人様、緊急連絡先様の登録が必要となります。

    入居までに入居までにかかる費用をお支払いいただければご入居可能となります。

    また、満室時には入居待ちの申し込みが可能となっております。空室となり次第、順番にご案内いたします。

    料金は主に住居に掛かる費用、ご入居様に掛かる費用、その他の費用の3つに分類されます。
    住居に掛かる費用には、入居時に必要な敷金、毎月のお家賃・共益費・水道光熱費となります。
    ご入居様に掛かる費用には、毎月の安心サポート費、健康管理費、お食事代、生活支援費などとなります。
    その他の費用には、介護保険サービスのご利用料、等施設からの介護ベッド等のレンタル代、洗濯プリペイドカードの購入代、理髪料、生活用品やおむつ類の購入費用等となります。
    当施設では購入して頂くものはすべて立替払いが可能となっております。
    料金は詳細ページをご覧ください。

    ご入居様の状況に応じた見積を作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
    おおよその料金は料金の詳細ページに掲載しております。

    居室の賃貸借契約に基づく費用や介護ベッド等レンタルいただいている物件の費用は居室に不在時も発生いたしますが、お食事代などは食数に応じたご請求となります。

    入居時に火災(家財)保険は当施設既定の保証内容にて個別に加入をお願いしております。保険会社の指定はございません。当施設提携の保険会社の商品を紹介させていただいておりますので、ご希望の場合は入居時に加入させていただきます。

    疑問が解決しない場合

    株式会社ケアサポートコウセイ

    グリーンライフとんがり山のご案内

    上部へスクロール